お家でおしごと

在宅ワークで保育園に入園成功!ママにおすすめの在宅ワーク2選

ママにおすすめの在宅ワーク2選
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
hachi_yuka
hachi_yuka
2児の母、3つの事業を複業する在宅ワーカーです。年間30回以上家族旅行をしながら関西でデュアルライフ目指して活動中です。

(※2022年6月更新)
デュアルライフをする為に在宅ワークを強く推しております。
在宅ワークで保育園に入れるのか?気をつけるポイントはあるのか?気になる点が多々あると思うのでまとめてみました。
前半では在宅ワークで保育園入園する手順やおすすめの在宅ワークについて。後半では在宅ワークの見つけ方をご紹介します。

こんな人に読んでほしい

・在宅ワークで仕事をしたいと思っている
・在宅ワークでどうやって保育園に入園するのか知りたい
・在宅ワークの探し方が知りたい

子育てママが在宅ワークしている写真

在宅ワークで保育園に入園できるの?

結論から言うと「できます」。

ただ、提出書類等は多くなりますのでできるだけ丁寧に説明したいと思います。

  • 保育園の書類どうするの?
  • ずるいって思われないかな?
  • うまく収入に繋がらなかったらどうするの?

など心配な点が出てくると思いますがそちらの疑問も読んでいただくと解消できると思うのでぜひお付き合いください。

保育園に100%入園できるという保証のある記事ではありません。
点数や入園制度は各地域によって異なる為あくまで参考としてお読みください。

個人事業主として届け出をし、必要書類を揃える

在宅ワーカー(個人事業主)として保育園入園申し込み時に必要な書類は

  • 就労証明書(自分で書く)
  • 開業届の控え(自分で出す)
  • 仕事のスケジュール表(自分で書く)
  • (収入の証明となる通帳の写しや仕事先とのやりとりメール、契約書など)

が必要になります。

基本自分で書くため用意は難しくありません。

開業届は控えの提出が毎年必要になるので、大切に保管するようにしてください。

hachi_yuka
hachi_yuka
私の場合は上記の3点で申し込みできましたが、カッコの書類も必要な保育園もあるようです。お住いの役所にてご確認ください。

開業届けの出し方

開業届けの様式は、国税庁のホームページでダウンロードできます。

また、お住いの管轄の税務署で直接申請書をもうらことも可能です。

個人事業の開業届出・廃業届出等手続

「難しくてよくわからない」「税務署に行く手間を省きたい」 という方は、「開業freee(フリー)」の開業届作成サービスがオススメです。

質問に答えていくだけで、簡単に開業書類を作成できます。

作成した開業書類は以下の方法で提出することができます。

  1. 最寄りの税務署に行って提出する
  2. 税務署に郵送で送る
  3. Webで電子申告する(マイナンバーカードが必要)

マイナンバーカードが必要ではありますが、3番の電子申告が一番お金と時間がかからないですね。

hachi_yuka
hachi_yuka
開業届を出すのは「えっ?これで終わり?ってくらい簡単です。銀行口座を作るくらい簡単だと思ってください。

開業届けを出した場合のデメリットは?

開業届にはデメリットもあります。

ご自身の状況をよくよく考えて開業届提出のタイミングは決めてください。

1.扶養に入れなくなる可能性がある

「扶養」には

  • 税法上の扶養
  • 健康保険上の扶養

という2種類の扶養があります。

「税法上の扶養」は給与所得が103万円以下であれば「扶養」に入ることができます。 「健康保険上の扶養」は「扶養の加盟条件」を各健康保険組合などが決めています。

「所得額」で決めている場合もあれば「個人事業主は扶養に入れない」と決めている場合もあります。

2.失業給付を受けられなくなる可能性がある

失業給付を受ける条件に「本人に再就職する意思と能力があること」という項目あります。

「開業=再就職の意思はない」とみなされ給付を受けられなくなる可能性があります。

3.帳簿付けや確定申告が必要

厳密には開業届を出す=確定申告が必要ではないのですが、所得が38万を越えると確定申告が必要です。(※所得税に対して38万円の「基礎控除」があるため)

月々の売り上げを記録したり、基本的に確定申告を1年に1度しなくてはいけません。

ただ、クラウド会計ソフトがあるのでスマホでポチポチしたり事業用の口座を1つ用意して連動させたら、大体やってくれます。

ママにおすすめの在宅ワーク2選

子供と一緒に働くお母さん

忙しい子育てママにおすすめの在宅ワークを2つご紹介します。

「大変さ」「コミュ力」「稼ぎやすさ」「時間の融通」の4つの項目に分けてハードルの高さごとに星をつけてみました。

イメージ的に「星1つ→難しい、大変」「星3つ→普通、平均的」「星5つ→簡単、おすすめ」という感じです。

WEBライター

大変さ 

コミュ力 

稼ぎやすさ 

時間の融通 

おすすめ度 

収入は少なくても大丈夫。在宅で何か仕事をやってみたい!

という方におすすめなのがWEBライターです。

正直、はじめは時給約300円スタートなるので、収入がすぐに必要な方にはおすすめはできません。

しかし、「勉強になる」「自分の思いを人に伝える練習になる」「他業種への汎用性が高い」のがWEBライターの大きなメリットです。

ライティングスキルをつけるとどんな業種でも重宝されますし、日常生活でも役に立つ部分は多いです。

自分でブログを立ち上げれば実績として紹介できますし、ブログ収入で不労所得GETも夢じゃない!

向いている人

1.文字を書くのが好きな人
2.情報収集が好きな人
3.修正依頼されても気にしない素直な人

在宅コールセンタースタッフ

大変さ 

コミュ力 

稼ぎやすさ 

時間の融通 

おすすめ度 

在宅で月10万近い収入が必要!というママさんにおすすめしたいのが「コールセンタースタッフ」です。

時間の融通もきくし、高収入が見込めます。

「私、電話で人と話すのめっちゃ苦手!」という人も、マニュアル通りに話できれば大丈夫なので心配はいりません。

架電する時の度胸と淡々と仕事をこなすメンタルがあればできます。

「誰かに断られるとか本当に無理!」という人は営業ではなく、リサーチ業務やインバウンドのコールスタッフを探しましょう。

また、「新規顧客開拓」と「既存のお客様に新しいサービスをおすすめする」でもお客様の聞く姿勢が全然違います。

「全然知らん会社から全然わからん営業がかかってきた」というのが一番難易度が高く、お客様のあたりがきついです。(経験者は語る)

在宅コールスタッフは自分一人でお仕事するため、すぐに周りの人に助けを求めることができないのが辛いです。

研修の有無や在宅仕事中のサポートがあるかは求人を見て確認するようにしましょう。

hachi_yuka
hachi_yuka
個人的には インバウンド(お客様からかかってきた電話対応)→既存のお客様にサービスをおすすめ→新規の会社にリサーチ業務→新規顧客開拓 の順でお客様の心的ハードルがあがるように感じます。
向いている人

1.淡々と作業をこなすのが得意な人
2.気持ちの切り替えが早い人
3.人と電話で話すのが苦ではない人

在宅ワークを探す際の注意点2つ

1.在宅ワークを探す際に求人元は要チェック

在宅ワークを探す際、求人元の会社の口コミやホームページを必ず調べるようにしてください。

在宅ワークには時々「何これ?」というような非常にグレーなお仕事があることがあります。

大抵は他にもたくさん「何これ?」と思っている人がいるためネットで調べると一発で怪しげな会社は突き止めることができます。

なので少しでも違和感のある会社には応募してはいけません。

事前に調べましょう。

2.業務委託契約になる場合が多い

在宅ワークのお仕事は業務委託契約が多いです。

デメリットを簡単に言うと「労働基準法」が適用されません。

つまり最低賃金もなければ就労時間も決まっていません。

就労証明書も書いてもらうことはできません。

最低賃金を割ったり、ブラックな就労状況となる可能性はありますが、自由度が高いです。

だからこそお仕事を探す際はしっかり調べてから探すようにしてください。

業務委託契約と正規雇用の違いはこちらの図がわかりやすかったので参考にしてみてください。(引用:マイナビ転職https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/99/)

業務委託契約、正規雇用、派遣社員の違い

在宅ワークにおすすめ求人サイト4つ

求人サイト

 

在宅ワークを探す際は適したサイトがいくつかあり、国内シェアのほとんどを特定のサイトが占めています。

大手の信用度の高いサイトは案件数が多く、怪しいサイトの割合も少ないです。

まずはメジャーなサイトから登録してどんな案件があるか調べてみることをおすすめします。

クラウドソーシング系

  1. クラウドワークス
  2. ランサーズ

WEBライターのお仕事を見つけやすいサイトです。

クラウドソーシングは企業側が「このお仕事したいけど社内にできる人いないな〜」という際にネット上でプロジェクト単位で求人を募り、単発でお仕事を依頼するイメージです。

お仕事の種類は多岐に渡り、在宅ワークの仕事も多いため登録してお仕事を見るだけでも勉強になります。

現在日本のクラウドソーシングの2大巨塔はクラウドワークスとランサーズです。

使いやすさにも手数料にも大きな差はありません。

求人は期限が決まっており、日々更新されますので、一度登録だけでもして使いやすい方にしぼっていくといいでしょう。

クラウドワークスの登録はこちら。

ランサーズの登録はこちら。



 

hachi_yuka
hachi_yuka
求人を見るだけで「こんなお仕事あるんだ!」とワクワクするくらいお仕事の幅が広いです。時代の流れをみる勉強になります。

初心者向け在宅ワーク求人サイト

  1. ママワークス
  2. コールシェア

コールセンター系のお仕事を探したい時におすすめです。

在宅ワーク系の求人サイトは数多くありますが、ITスキルをもった方に特化したサイトはハードルが高い!

初心者からでも応募しやすいサイトがママワークスとコールシェアです。

どちらも在宅でできる求人サイトで、初心者でも始めやすいのポイント。

お昼の数時間しか働けない!という在宅ママさんのニーズにマッチした求人サイトです。

ママワークスの登録はこちら。

コールシェアの登録はこちら。



hachi_yuka
hachi_yuka
在宅ワークって最近は特別なWEBスキルを持った人だけの選択肢ではなくなってます。あなたにもできるお仕事を探してみてください。

まとめ

ただでさえ忙しい子育てママさん。

「通勤時間の間に家事ができたら」「子供が熱が出た時に謝らずに済んだら」と考えたことはありませんか?私は思ってました。

在宅ワークになってから上記のストレスは格段に減りました。

だからこそ子育てママにこそ在宅ワークを推奨したいと考えています。

もちろんデュアルライフにも向いています!

ではみなさんいいデュアルライフを!

主婦が個人事業主になるメリット4つ
起業4年目の主婦が伝える、主婦が個人事業主となるメリット4つ前半では起業4年目に突入した私が考える、主婦が個人事業主として開業するメリットとデメリットをご紹介。 後半では実は簡単な確定申告と開業方法をお伝えいたします。...
子育てママが起業する5STEP
時間とお金を生む!子育てママが起業する5STEP忙しい子育てママにこそ起業が向いていると考えております。とはいえ、いきなり起業というのはハードルが高いし、私と同じ失敗をして欲しくありません。というわけで、前半は、起業の失敗談とママが起業する際の注意点について。後半は起業する際に行う5STEPをご紹介いたします。...
主婦でのできるネット副業4選
デュアルライフにもおすすめ、主婦でもできるネット副業4選デュアルライフ(2拠点生活)をするにはPCとスマホがあれば完結するネット副業が身軽で便利です。こちらでは前半に私が実際にやっているネットで完結する副業を4つ私の体験からお話しします。後半は「副業は安全なの?」という気になるポイントや他のおすすめのネット副業をご紹介させていただきます。...