デュアルライフ

築50年前後が一番やばい!?不動産のプロに聞いたシロアリ事情

築50年前後が一番やばい!?不動産のプロに聞いたシロアリ事情
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
hachi_yuka
hachi_yuka
2児の母、3つの事業を複業する在宅ワーカーです。年間30回以上家族旅行をしながら関西でデュアルライフ目指して活動中です。
(※2022年9月更新)
デュアルライフ(二拠点生活)を目指して関西で物件探しをしております。
先日築100年越えの古民家の内覧に行ってきました。
「シロアリ被害とかは大丈夫なんでしょうか?」と質問した際に不動産屋さんに聞いたお話しが面白かったので共有いたします。
前半は、築50年前後の物件のシロアリ事情が一番やばい理由について。
後半は不動産屋さんに聞いた、物件購入時のチェックポイントをお伝えします。
こんな人に読んでほしい

・安く購入できる中古物件を探している
・中古物件のシロアリ被害が気になる
・セカンドハウスを探している

築50年中古物件

築50年前後やばい!?不動産屋に聞いたシロアリ事情

築50年 中古物件

築100年以上の古民家を見学した際にシロアリ事情について聞いてみました。

その際のお話がとても印象的だったのでご紹介します。

380万円!築100年の古民家の内覧。リフォーム費用はいくら?こちらの記事では前半は築100年の古民家がどんなものだったのか、写真を交えて感想をお伝えします。 後半は古民家のリフォームに必要な費用を不動産屋さんから聞いたのでそのお話と我が家が諦めた理由についてご紹介します。...

築100年の古民家のシロアリ被害は大丈夫?

中古物件を見学する際にドキドキするのはシロアリ被害。

築100年もたった住宅のシロアリ事情はどうなのかを不動産屋さんに聞いてみました。

hachi_yuka
hachi_yuka
Q.築100年もたったらシロアリ被害が心配です。
不動産屋さん
不動産屋さん
A.シロアリは土の中で普段生活しているので、どこかしらは食われているでしょうね。

ただ、日常生活に支障が出るほど食われることはこういった昔の作りの建物は稀です。

hachi_yuka
hachi_yuka
Qそうなんですか?なんでですか?
不動産屋さん
不動産屋さん
A.古民家は風通しがいいですから。

基礎の部分をコンクリで埋めていないので。

シロアリは風邪通しが良い場所を嫌うので、古民家では、シロアリ被害が甚大な建物をあまり見たことがありません。

築50年前後の中古物件が一番やばい!?

土台
hachi_yuka
hachi_yuka
Qそうなんですね。築何年くらいがやばいのでしょう?
不動産屋さん
不動産屋さん
A.だいたい築50年前後ですね。

バブル期の建物が一番やばいです。

土台全部にコンクリをひかず、家の基礎部分だけコンクリにしている物件です。

そういった物件は風通しが悪く、建物が土に接しているためシロアリ被害が出やすいです。

築20~30年の中古物件はマシ

hachi_yuka
hachi_yuka
Q.なるほど〜。勉強になります。築20~30年の家はどうなのでしょう?
不動産屋さん
不動産屋さん
A.1981年以降は耐震基準の関係で土台がコンクリの家が多いですから、

シロアリ被害はまだマシじゃないでしょうか。

1981年前に建てられている家は要注意ですよ。

見積り無料の【シロアリ110番】

中古物件を購入する際に素人でもできるシロアリ被害のチェック6つデュアルライフ(二拠点生活)を目指して関西で物件探しをしております。 中古物件の購入前にとにかく心配なのがシロアリ被害。 一般的に築5年以上経った木造住宅はシロアリが巣を作っている可能性があると言われております。 中古住宅購入時にシロアリ被害は本当に勘弁!と思い調べたことを紹介します。 前半は素人でもできるシロアリ被害のチェックポイント6つ。 後半はシロアリがいる住宅は買ってはいけないのか? というポイントについてお伝えします。...

田舎で中古物件を購入する際に気を付けたいこと

土砂災害

不動産屋さんが非常に丁寧に色々と教えてくださる方だったので、

「田舎で中古住宅を購入する際に気を付けたいこと」について聞いてみました。

田舎は下水道がきていない地域も多い

田舎は下水道が来ていない地域も多いです。

その場合は浄化槽を設置することになります。

大抵は補助金が出ますが、自己負担が50万ほどかかるが多いそうです。

hachi_yuka
hachi_yuka
下水って当たり前に通っているものだと思っていたけど、そうじゃなかったんですね。 セカンドハウスを探している際に中古物件のトイレが「簡易水洗」って書いてあるのはそういうことか

リフォームは一括無料見積もり

土砂災害警戒区域にあたる物件が多い

特に山間部の物件の多くは土砂災害警戒区域に当たることがあります。

山道一本分断されると孤立してしまう集落も多いです。

そういった物件は身の安全の問題もあり、物件を手放す際も

なかなか売れずに苦労することも多いため、

購入する際は慎重になった方がいいとのことでした。

hachi_yuka
hachi_yuka
気に入った物件があっても「土砂災害警戒区域内」という言葉があると警戒しちゃうよね。

売るときに大きく値段を下げる必要があったり子供の世代に迷惑がかかる可能性も

自治会費や自治体の加入が必要

田舎では自治体に加入し、自治会費を払う必要があることも多いです。

理由は草刈りや水道の管理を自治会が担っていることがあるから。

土手の草が綺麗に刈られているのは自治会の方々がやってくれていることも多いそう。

その分自治会費も年間2万〜9万と高額になる場合があるようです。

hachi_yuka
hachi_yuka
川の近くの土手が綺麗に刈られていて、遊べるような川は素敵だよね。それも自治体の方々がやってくれていたのか。感謝

周りにお店やゲストハウスがある場所がいいかも

民泊もやりたいと相談したところ、周りにお店やゲストハウスのあるような立地をおすすめされました。

理由は、本当にお店も何もない場所だと外から来た人への警戒心が強いことがあるみたい。

なので、周りに何もない場所よりは、お店やゲストハウスのあるオープンな雰囲気の場所を探すといいそうです。

hachi_yuka
hachi_yuka
オープンしたものの、「やめて!」って言われたらどうしようもないもんね

まとめ

実際に不動産屋さんとお話しして聞いた、

中古物件のシロアリ事情と田舎の物件事情をご紹介させていただきました。

築50年前後のお家はシロアリ被害に注意!

田舎の様々な事情を事前に調査!ですね。

様々な物件を見に行くとその度に不動産屋さんと話をする機会もありとても勉強になります。

田舎でセカンドハウスを探している人には「そうなんだ!」ということも多いと思いますので、 ぜひ一緒に勉強していきましょう。

では、みなさんいいデュアルライフを!

プロの大工に聞いた!素人が自分で住宅診断するポイント5つデュアルライフ(二拠点生活)を目指して関西で物件探しをしております。 中古物件を内覧に行く機会も多い。しかし「広い〜。綺麗〜。」などの当たり障りのない感想で終わってしまうことが多いです。 「素人が中古住宅をみる時にはどこに気をつけたらいいの?」という素朴な疑問を身内のプロの大工に質問してみました。 前半は中古住宅で気をつけるべき2つの欠陥について。 後半は素人でも簡単に見極められる中古住宅のチェックポイントを5つお伝えします。...
中古物件を購入する際に素人でもできるシロアリ被害のチェック6つデュアルライフ(二拠点生活)を目指して関西で物件探しをしております。 中古物件の購入前にとにかく心配なのがシロアリ被害。 一般的に築5年以上経った木造住宅はシロアリが巣を作っている可能性があると言われております。 中古住宅購入時にシロアリ被害は本当に勘弁!と思い調べたことを紹介します。 前半は素人でもできるシロアリ被害のチェックポイント6つ。 後半はシロアリがいる住宅は買ってはいけないのか? というポイントについてお伝えします。...
子供と風車ニュータウンに宿泊!琵琶湖まで徒歩1分の別荘体験前半は風車ニュータウンってどんなところ?というお話。 後半は実際に宿泊してみた別荘の感想をお伝えさせていただきます。 最後に京都から滋賀に遊びに行く際の注意点も書いているので興味のある方はぜひ読んでみてください。...